• HOMEへ戻る
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様へ
  • 商品ラインナップ
  • 商品のご購入
  • サイエンスの広場
  • 個人情報の取扱について
  • English

HOME > サイエンスの広場 > けんび鏡の歴史

サイエンスの広場

もくじへ戻る

のぞいてみよう、ミクロの世界(キッチン編)

・塩の結晶はピラミッド

 コップに少し水を入れ、その中に食塩を入れていきます。そして、これ以上溶けなくなるまで入れてよくかき混ぜます。その食塩水を1滴スライドガラスに落し、自然に蒸発させます。蒸発したら顕微鏡で観察しましょう。ピラミッドみたいな塩の結晶が見えます。 みてみよう

・梨はなぜ食べた時にシャリシャリ音がするのか。

 梨を食べるとシャリシャリ音がして、ざらざらした感じがします。これは、梨の実の中に石(せき)細胞という固い細胞があるからです。梨の実を少しスライドに取り、スプーンなどで押しつぶしてから観察します。同じような方法で、いろんな果物の細胞を見てみましょう。 みてみよう

・真っ黒だと思っていたノリが。

 小さくちぎったノリをスライドガラスに載せて、水をたらしてほぐして顕微鏡で見ると、真っ黒だと思っていたノリがこのとおり。ノリが重なっていない所を選んで観察してください。 みてみよう

【おすすめ商品】
プロジェクター機能付 600倍300倍100倍 マイクロスコープ
プロジェクター機能付 900倍450倍100倍 マイクロスコープ

ページの先頭へ